INTERVEW
SKIER
渡部 三郎
Saburou Watanabe
4つの質問
月山スキー場をご利用いただいているプロスキーヤーやスノーボーダーの皆さまに、月山の魅力や楽しみ方、そして自然の中で安全に楽しむためのポイントについてインタビューしました。月山を安全に楽しむためには、知っておくべき大切なことがたくさんあります。今回のインタビューでは、そのために役立つ貴重なお話をたくさん伺いました。ぜひご覧ください!
-
ズバリ、月山への愛を語ってください!
-
-
大自然を滑る月山スキー場を楽しく安全に滑るために注意している事は?
-
-
渡部さんのキャンプやイベントに参加する方法を教えてください
-
-
では、最後にバトンを繋げるスキーヤーの紹介と、その方へのメッセージをお願いします
-
-
お申し込み・問い合わせ
-
詳しい情報は、湯殿山スキースクールホームページをチェックしてください!2023年から、サブログでもイベントの告知などや報告を掲載しています。
-
プロフィール
-
渡部 三郎
Saburou Watanabe
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
インターハイ優勝するなど学生時代よりスキー選手として活躍し、高校卒業後蔵王スキー学校に所属、1977年より全日本スキー技術選手権大会(技術選。当時デモ選)に出場。急ヴェと呼ばれ、技術選の花形種目である急斜面ウェーデルン(現在の不整地小回り)や総合滑降など難易度の高い種目を得意とし、1986年、1987年連覇を果たす。 その後もトップ選手として活躍。1996年40歳でトップ10の成績を維持したまま引退。現在もスキー誌に解説等たびたび登場し、その人柄の良さから一般スキーヤーからは「サブちゃん」の愛称で親しまれている。
バブル期スキーブームの火付け役となった、邦画『私をスキーに連れてって』では主人公である矢野文男(三上博史)のスキー吹き替えを務めた。
湯殿山スキー学校所属